News

2019.07.11

知らなきゃまずい!確定申告書Bの書き方

知らなきゃまずい!確定申告書Bの書き方

確定申告書には、「確定申告書A」と「確定申告書B」の2種類存在することをご存知でしたか?

確定申告する人の所得によって、どちらを使うが決定します。

今回は、そんな2種類の確定申告書の違いと、確定申告書Bの具体的な記入方法を解説していきます!

確定申告書AとBの違い

確定申告で提出する確定申告書には、「確定申告書A」と「確定申告書B」の2種類があります。

「確定申告書A」は給与所得・雑所得・配当所得・一時所得を申告する場合に用いるもので、サラリーマンが副業していたり、控除を受けるときに使用するものとなります。

これ以外の場合は「確定申告書B」を使用することになるわけですが、個人事業主が確定申告を行う場合はこちらを用いるのが一般的です。

確定申告書Bの記入方法

確定申告書Bは、開業届を出していれば、税務署から郵送されてきますが、もし来ないようであれば、国税庁のホームページからダウンロードしたり、所轄の税務署や役所などで入手しておきましょう。

確定申告書を作成するためには、記入するために参照しなければならない書類や提出時に添付しなければならない書類があります。

どんな書類を用意しておく必要があるのかをあらかじめ確認して、準備しておくと記入がスムーズに進んでいきます。

準備するものが揃ったら確定申告書への記入です。

確定申告書B「第一表」には以下のような内容を記入していきます。

1. 住所や氏名などの基本情報

住所の記入については、事務所と自宅が別の場合には、上の段に事業所等の住所を記入し、下の段に自宅の住所を記入するようにします。

事務所と自宅が一緒であれば、上段に記入をしてください。

また、屋号や連絡先なども忘れずに記入しましょう。

2. 収入金額等・所得金額

収入金額等の該当する欄に、一年間の売り上げ金額を記入します。

また、所得金額の該当する欄に、売り上げから必要経費を差し引いた所得金額を記入します。

3. 所得から控除される金額

該当する欄に、控除額とその合計額を記入します。

控除がある場合には、その証明書類を確定申告に添付して提出しなければなりません。

4. 所得税の計算

表の通りに所得税の計算を行い、記入していきます。

控除対象となる項目があれば、忘れずに記入するようにしましょう。

5. その他

該当するものがあれば、その欄に金額を記入します。

6. 還付される税金の受取場所

還付される税金がある場合は、振込を希望する金融機関の口座番号を記入します。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

確定申告書B「第二表」は、「第一表」を補足するものとなりますので、申告する内容により記入が必要な場所が変わってきます。

記入が必要かどうかについては、事前に税務署の窓口や相談会などを活用して内容のチェックをしておくと、不備や間違いがなく提出することができます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。