News

  • TOP
  • ニュース
  • 不動産の取得を考えている人必見!不動産取得税の納付時期・方法
2019.08.12

不動産の取得を考えている人必見!不動産取得税の納付時期・方法

不動産の取得を考えている人必見!不動産取得税の納付時期・方法

?あなたは不動産を購入しようと考えていませんか?

もしくは不動産をすでに購入していますか?

不動産を購入すると不動産取得税がかかります。

名前だけは聞いたこともある方もいると思いますが、詳しく知っていないと思いますので、今回は不動産取得税の納付時期などについて詳しくご紹介します。

 

不動産取得税の基本情報

 

それではさっそく不動産取得税についてご紹介していきます。

まずは不動産取得税の基本情報についてご紹介です。

不動産取得税とは、不動産(土地と建物)を購入した場合や、建物を建築した場合にかかる税金です。

ここで注意をして頂きたいのが、たとえお金を支払わない無償での「贈与」で取得した場合にもかかります

さらに登記をしていなくても支払わなくてはなりません。

さらに建築も新築だけではなく、増築した場合や改築した場合もかかります

どんな形であろうと取得した場合にはかかるということです。

 

いくらかかるの?不動産取得税の計算

 

不動産取得税は、かなり広範囲で係る税金だということは分かって頂けたかと思います。

続いては、不動産取得税の計算方法についてご紹介します。不動産取得税は次の算式で計算されます。

固定資産税評価額×4%(土地家屋の場合は3%)です。


固定資産税評価額とは、固定資産評価基準によって評価され決定された価額のことです。

一般的には、「固定資産台帳に登録されている価額」のことを言います。

 

不動産取得税の納付時期・方法

 

不動産取得税の計算方法についてご紹介しました。

これであなたの不動産取得税が分かるのではないかと思います。

最後に不動産取得税の納付の方法についてご紹介です。

不動産取得税は自分で計算する必要はありません。

これは各地方の県税事務所が計算をしてくれます。

計算された、不動産取得税が納税通知書として送られてきます。

だいたい6カ月~1年半の間に届きます。そこに納期限が書いています。

納期限は各都道府県によって異なります

納付の方法は金融機関や郵便局の窓口やコンビニエンスストアでも対応しています。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

今回は不動産の購入を検討されている方や不動産を購入した方を対象に不動産取得税について詳しくご紹介していきました。

不動産取得税の計算は自分でしないので、間違っている場合もありますので、きちんと確認してみてください。

納税通知書が送られてきたら納付時期や方法をしっかりと確認しましょう。

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。